top of page
和紙

お墓の免震・耐震工事

円

お墓の地震対策していますか?

元来地震の多い日本。高層ビルや高速の架橋など免震施工になっているという話を耳にしたことがあるのではないでしょうか。「耐震施工」は地震の揺れの強さに対抗する施工ですが、「免震施工」は揺れを吸収する施工方法です。近年各地で増え続ける地震の被害に、ご自身や家族の住宅だけではなく、お墓にも対策をされる方が増えています。大切なご先祖さまのお墓もしっかりと免震工事をなさってはいかがでしょうか。

お墓

免震マット「

「絆」について

大庭石材で施工する墓石には、免震マット「絆」を利用しています。墓石専用免震パット「絆」は、国の施設で阪神大震災と同様の震波の振動実験をクリアした、耐水性・耐光性・耐熱性などに優れた特殊構造のシリコンです。石材の専門家が施工することで地震の揺れを吸収して逃がす免震の効果があります。お墓の新築時の耐震・免震対策はもちろん、今あるお墓についてお考えの方もぜひご相談ください。ご予算やご希望に合ったプランをご案内いたします。

墓石
墓

絆が選ばれる理由

従来の免振商材の多くは「ウレタン製」で、「絆」は、野外墓石用に開発した「特殊構造シリコン」です。 ウレタンは数年で溶けるという欠点がありました。シリコーンは抜群の耐久性があります。

震度7まで実験済み

縦揺れにも、横揺れにも強い

容易な施工方法

容易な施工方法

「絆」の施工方法は大変容易です。施工方法は「絆」を四隅に設置し石と石の間に挟み、専用ボンドで接着するだけです。お墓に穴をあけたり、加工は一切不要です。微調整も容易にできる構造になっております。

お墓
bottom of page